ネスト・メンター制度
ともにつくる。学びのカタチ。
多様な知的刺激を得られるセミナーやイベントが行われる、学びのある暮らし。
その企画自体を、経験豊かな社会人の「ネスト・メンター」と共に、
対話の中からつくりあげていく。
「学びの環境」自体も共創していく、
その自主性ある体験が学びをより価値あるものにしていきます。
ネスト・メンター制度とは
家族や友人とは少し違う距離感で、寮生の身近な社会人の先輩となるネスト・メンター。
寮生と寮生活や将来のこと、学校生活についてのアドバイスなど、
寮生の様々な事柄に寄り添い、話を聞き、助言をすることで
寮生自らが考えて進んでいくサポートを行います。
他にも、寮生主体で実施するイベントなどの提案や、寮内会議でのオブザーバー、
そして、キャリアについての具体的な相談などを担い、
学生寮での生活経験の可能性を広げ、実りある寮生活をサポートします。
ネスト・メンターよりメッセージ
私たちは、学生寮を通じた生活経験に大きな可能性があると信じています。
様々なバックグラウンドを持つ者が集まれば、それはその人数分の価値観が存在することを意味します。
ところが、生活の場では逃げ道がありません。時には価値観がぶつかり合い、面倒なことも起きます。
しかしながら、こうした経験は、結果として自分と他者との関係性や自分自身のことをより深く理解することになり、
身の価値観を広げるきっかけとなります。
こうした価値観の変化が成長の契機となる様子を、私たちは何度も目の当たりにしてきました。
スタイリオネスト駒場東大前で生活を送り、成長を遂げる主人公は、
寮生の皆さん一人一人です。その大原則を、私たちは最大の尊重をしながら接していきます。
私たちネスト・メンターは、恐らく皆さんにとって面倒見の良い存在ではないと思います。
何か困りごとがあれば皆さんに助言はしますが、直接正解を与えることはしません。
しかし、皆さん自身が考え、悩み、対話を経て、正解を導き出す。
そして新たな気付きを自らの成長につなげる。
この経験は何にも変えがたいものとなるはずです。
その過程を私たちはサポートしていきます。
スタイリオネスト駒場東大前でお会いできる日を楽しみにしています。
- 佐藤 志保
-
NEWVERY コミュニティ・デザイン担当シニアスタッフ。
2017年よりチェルシーハウス国分寺を担当。
青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム修了。
- 小崎 文恵
-
NEWVERY CEO 理事長、
チェルシーハウス国分寺創設メンバー。
複数の高校や大学の学生寮設立・運営支援に従事。
- 小崎 和隆
-
NEWVERY COO 最高執行責任者
コミュニティ運営を通じ、若者の可能性発見に注力中。
トキワ荘プロジェクト改革メンバー。
運営会社について
- 東急株式会社
- [事業企画]
-
東急株式会社は、交通事業、不動産事業、生活サービス事業、ホテル・リゾート事業を事業分野とする東急グループの中核企業として、「まちづくり」を事業の根幹に置きつつ、様々な領域で事業を進めています。東急株式会社の賃貸住宅「スタイリオシリーズ」は、「賃貸住宅は、もっと自由に、もっと楽しく。」をコンセプトに、一度はこんな街に住んでみたい、一度はこんな暮らしがしてみたいという思いをかなえるために、様々な暮らしのニーズに応えられる住まいを東急沿線を中心に展開しています。
- 伊藤忠アーバンコミュニティ
- [貸主・運営管理]
-
学生の安心・安全と快適な生活を考えた学生専用の住まい、学生会館『東京・スチューデントハウス』を、これまでにも数多く運営しています。豊富なノウハウで、自由・安心・面白い、はじめての東京のひとり暮らしをサポートします。
- 特定非営利活動法人NEWVERY
- [Nest Mentor]
-
新しいタイプの学生寮の先駆け的存在であるチェルシーハウス国分寺(2014年オープン)の運営をはじめ、さまざまな学生寮における成長支援に携わっています。また、トキワ荘プロジェクト(2006年事業開始)に代表されるクリエイター育成事業を手がけており、120名以上のプロマンガ家を輩出してきました。